歯周病治療
medical

歯を失うだけでなく、
全身疾患にも影響する歯周病

periodontitis

日本では軽い症状を含めると、40歳以上の方の約7割が歯周病にかかっていると言われます。歯周病は進行すると、毛細血管を伝って歯周病菌のつくり出す物質が全身に運ばれてしまい、心臓病や肺炎、糖尿病などの発症リスクを高めたり、病状に悪影響を及ぼしたりすると考えられています。全身の健康のためにも、歯周病ケアは大切です。
大和高田市の歯医者 やすえデンタルクリニックでは、症状に合わせた歯周病治療で患者さんのお口と身体の健康をお守りします。

一人ひとりの症状に合わせた
歯周病治療

*
お口の健康の土台をつくる
歯周病治療
歯を支える土台である歯茎の状態はお口の健康を左右します。どんなに優れた補綴治療を行っても歯周病で歯槽骨が溶かされていけばいずれ歯を失うことになります。
大和高田市の歯科医院 やすえデンタルクリニックでは、各種検査で口腔環境を把握した上で一人ひとりに適した効果的な歯周病治療・予防法をご提案し、生涯にわたってお口の健康を守るお手伝いをいたします。

当院での歯周病治療

  • *
    各種検査で口腔環境を正確に把握
    歯垢の中の細菌をクリアに観察できる特殊な顕微鏡(位相差顕微鏡)で口腔内細菌の種類や量を確認します。また、歯周病の詳細なデータを自動的に処理・評価し、さらにそれをイラスト・グラフ化してわかりやすく患者さんにご提示する「デネット・システム」と「トリニティコア」を導入しております。これらを用いることで、医師からの説明がよりわかりやすくなり、病状や治療方針について理解が深まります。
  • *
    歯科衛生士によるTBI(歯磨き指導)
    歯周病の治療で大切なことは、定期的に歯科医院でケアを行うこと、および日々の正しい歯磨きです。日々の正しい歯磨き方法を、歯科衛生士が丁寧に指導(TBI)を行います。
  • *
    歯石除去
    (スケーリング・ルートプレーニング)
    歯磨きでは除去できない歯石の中にはたくさんの細菌が棲んでおり、そのままにしておくと細菌が歯周組織を破壊します。また、歯周ポケットが深いと歯肉の下に歯石が付着し、細菌が出す毒素が歯根の根面に浸透します。そこで、原因である歯周ポケット内に入り込んだ歯石を取り除く治療を行っております。
  • *
    歯周外科治療
    稀ですが、必要な場合には手術療法を行う場合があります。歯石除去では取り切れなかった深い部分の汚れや歯垢、歯石を、歯肉を切開することで取り除く治療です。歯肉の深い部分を直接目で見ることが可能になり、歯根の表面まできれいにできます。また歯周病による歯肉退縮が起きている場合は、FGGやCTGといった歯周再生療法を行います。
    治療には麻酔を用いますので、痛みはほとんどありません(患者さんによっては、治療後に腫れが出る場合があります)。
    遊離歯肉移植術(FGG)
    上顎の結合組織と角化歯肉を移植

    上顎の口蓋から歯肉を上皮ごと移植します。硬い歯肉で歯をしっかりと固定できるので、見た目の改善はもちろん、歯みがきがしやすい環境を整えることができます。

    結合組織移植術(CTG)
    上顎の結合組織を移植

    上顎の口蓋から採取した結合組織を移植して、歯肉の厚みを増やします。上皮の内側にある結合組織だけを移植するため、移植部分がより自然できれいな見た目になります。

全身疾患との密接な関係

*
歯周病は
お口だけの問題ではありません
糖尿病や骨粗しょう症などの生活習慣病をはじめ、様々な全身疾患にも、歯周病が影響を与えることが明らかになってきました。
失った歯を補う人工歯や今あるご自身の歯を生涯維持するなどのお口の健康はもちろん、全身の健康を守るためにも歯ぐきの健康は必須です。
そして歯ぐきの健康を守るためには、定期検診が何より重要になります。
  • 糖尿病
    この二つの病気は相互関係が成り立っており、歯周病の治療で糖尿病の症状が改善したり、糖尿病の治療で歯周病が改善することがあると分かっています。
  • 動脈硬化・心臓疾患
    歯周病菌が血管に侵入するときの刺激で動脈硬化を引き起こす恐れがあり、その際に血管内に炎症や沈殿物を発生させ血液の流れる隙間を狭め、心疾患のリスクも高まります。
  • 誤嚥性肺炎
    誤嚥性肺炎の原因となる細菌の多くは歯周病菌であると言われています。そのため、誤嚥性肺炎の予防には歯周病のコントロールが重要になります。

妊娠中の歯周病

*
歯周病は
早産を招く可能性が生じます
歯周病菌の中には、女性ホルモンを利用して増殖する菌がいます。そのため、妊娠中は歯肉炎を引き起こしやすくなり(妊娠性歯肉炎)、しかもその進行は速くなります。また、妊娠中に歯周病が悪化すると、炎症を引き起こす物質が産生され、この物質の血中濃度が高くなると、早産を招く可能性が生じてきます。最近の調査では、歯周病の妊婦は、約5倍も早産リスクの高いことが明らかになっています。
特に妊娠中は、口の中の清潔を心がけて歯周病を未然に防ぎ、もしかかっていたのなら、早めまたは安定期に治療しましょう。

歯周病には予防が最も効果的

*
歯ぐきの健康を保つためには、
定期的な検診が不可欠
当院では重度歯周病の外科治療にも対応していますが、そもそも歯周病にかからなければ高度な外科治療も必要なく、身体への負担もありません。また、歯を失うリスクを抱えることもありません。
まずは歯周病にならないこと、なってしまったら早期治療を受けるためにも定期的に大和高田市の歯医者 やすえデンタルクリニックにお越しいただき、検診やメインテナンス、クリーニングを受けるようにしましょう。

check

歯周病の症状をチェック

  • 朝起きた時などに、口の中がネバネバする
  • 歯磨きをした時に、歯ぐきから血が出る
  • 歯と歯の間にすき間が生じてきた
  • 口臭が気になる
  • 硬いものを噛むと痛む
  • 冷たいものを口にするとしみる
  • 歯ぐきが腫れたり、膿が出たりする
  • 歯ぐきの色が、赤色や紫色に変化した
  • 歯ぐきがむず痒い
  • グラつく歯がある
  • 歯ぐきが下がり、歯が長くなったように見える

一つでも当てはまる方は、
ぜひ一度歯科医院へお越しください!

join our team

採用情報