こんにちは!
やすえデンタルクリニックのブログにお越しいただきありがとうございます😊
今日は“歯がしみる”症状についてお話しします🦷
冷たい物や熱い物を飲んだり食べたりした時、冷たい風が当たった時、歯磨きの時などに歯がしみた経験はありませんか?
多くは知覚過敏が原因のことが多いのですが、その他にも考えられる原因があります。
①虫歯
虫歯が進行するにつれ、歯の中の神経を刺激し、しみることがあります。まずは冷たい物や甘いものがしみるようになり、だんだんと温かい物がしみるようになります。早く治療をしなければ、神経をとる処置になることもあります。
②歯の破折
歯にヒビが入っていたり、欠けていたりするとその部分から神経を刺激ししみることがあります。見て分かるくらい欠けている場合は自分でも分かりますが、ヒビの場合は見た目には分かりにくいため、レントゲンやCTなどを撮り、しっかり検査する必要があります。
③くさび状欠損
噛み合わせが悪かったり、歯軋りや食いしばりの癖があると、特定の歯に力がかかり続け、歯の根元がえぐれたように削れてしまうことがあります。これをくさび状欠損といいます。さらに何年も力がかかり続けると、えぐれた部分から歯が折れてしまうこともあります。
知覚過敏の場合の多くは、歯周病や間違った歯磨きなどで歯茎が下がり、歯の根っこが露出することによって起こります。
自然に落ち着くこともありますが、原因を特定し、早めに処置することが大切です。
“歯がしみる”症状がある場合は、早めの受診をおすすめします🦷✨
【お知らせ】
4/1より診療時間が変わります!
詳しくはHPをご覧ください🙇♂️