こんにちは😄
やすえデンタルクリニックのブログにお越し頂きありがとうございます。
GWを過ぎて暑さを感じる日も増えてきました。まだ暑さに慣れていない時期です。体調を崩さないように気を付けてくださいね。
さて、今回は予防歯科についてご説明します。
予防歯科とは、むし歯になってから「治療」ではなく「予防」を大切にすることです。歯とお口の健康を守るためには、歯科医院などの「プロケア」と毎日の「セルフケア」の両方を継続して実践することが必要です。
こんにちは😄
やすえデンタルクリニックのブログにお越し頂きありがとうございます。
GWを過ぎて暑さを感じる日も増えてきました。まだ暑さに慣れていない時期です。体調を崩さないように気を付けてくださいね。
さて、今回は予防歯科についてご説明します。
予防歯科とは、むし歯になってから「治療」ではなく「予防」を大切にすることです。歯とお口の健康を守るためには、歯科医院などの「プロケア」と毎日の「セルフケア」の両方を継続して実践することが必要です。
こんにちは。
やすえデンタルクリニックのブログにお越し頂きありがとうございます。
せっかくのGWですが外出自粛で
皆さんお家でゆっくりされてると思います。
今は我慢して状況が良くなる事を祈って
頑張っていきましょう☺︎
さて!今日は当院のクリーニングの流れについてお話ししたいと思います。
こんにちは!
やすえデンタルクリニックのブログにお越しいただきありがとうございます😊
奈良県の新型コロナウイルスの感染者数も日に日に増え、なかなか外出する気にもならないと思いますが、虫歯や歯周病、歯の痛みに待ったはありません。
YASUE DENTAL CLINICのblogにお越しいただきありがとうございます😊
奈良県は依然コロナ感染者数が高い数値で推移しています。感染対策には気をつけてお過ごし下さい。
コロナ禍の新たな試みとしてWebセミナーが増えてきています。今回はアメリカ歯内療法専門医によるセミナーを受講しました。
一般的なセミナーに比べると演者の先生方との距離感が近く、質問などしやすいのがとても良いです。
2021.04.03
こんにちは🌞
やすえデンタルクリニックのブログにお越しいただきありがとうございます。
さて、4月から新生活か始まる方も多いのではないでしょうか?
それかな伴い、保険証の変更や申請中という方も増えてきます。
また3月で期限が切れるという方も多くいらっしゃると思います。
2021.04.03
YASUE DENTAL CLINICのブログにお越しいただきありがとうございます😊
今年は歯内療法のレベルアップを目指してセミナー等参加していこうと思っております。
そんな今回はE-SCHOOL JAPANのコーチングコースを受講しました。
やすえデンタルクリニックのブログにお越しいただきありがとうございます😊
当院ではセレックを導入しているという話を以前こちらのブログでしましたが、最近このセレックで歯を作る機会が増えてきました。
2021.03.08
こんにちは!
やすえデンタルクリニックのブログにお越しいただきありがとうございます☺️
花粉が飛び始める季節になってきましたね!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
本日は当院で販売している『Luscious Lips(ラシャスリップ)』をご紹介していきたいと思います。
実は最近、パッケージがリニューアルされました!
2021.02.23
YASUE DENTAL CLINICのブログにお越しいただきありがとうございます😊
当医院では治療の選択肢をしっかり提示するようにしています。
歯科治療はとても複雑です。
患者さんの年齢や治療する部位、またその両隣を含む他の歯牙の状態によって、どのような選択肢がいいかは異なります。
もちろん、保険治療で出来ることと自費診療でできることも大きく違います。
治療においてメリットしかないものや、
100%の成功率というものは残念ながらありません。
その為、患者さんがどう言う治療がいいかをご自身で決められるように手助けができればと思って診療をしています。
新着記事
月刊アーカイブ