やすえデンタルクリニックのブログにお越しいただきありがとうございます!
毎年6月4日〜10日を『歯と口の健康週間』といい、歯や口の中の健康を見直す一週間という事をご存知でしょうか??
もともと、6月4日が6(む)4(し)と読めることから、6月4日を虫歯予防デーとしていたのが始まりだそうです。
やすえデンタルクリニックのブログにお越しいただきありがとうございます!
毎年6月4日〜10日を『歯と口の健康週間』といい、歯や口の中の健康を見直す一週間という事をご存知でしょうか??
もともと、6月4日が6(む)4(し)と読めることから、6月4日を虫歯予防デーとしていたのが始まりだそうです。
こんにちは😄
やすえデンタルクリニックのブログにお越しいただきありがとうございます♪
先日の木曜日に院内での勉強会がありました。
今回は模型を使い、SRPの練習を行いました。
SRPとはScaling and Root Planingの略で、歯と歯ぐきの間、深い場所についた見えない歯石をスケーラーという器具を用いて探りながら除去していく繊細な歯周病を治療する手技のことです。 (さらに…)
2021.05.26
YASUE DENTAL CLINICのブログにお越し頂きありがとうございます😊
先日、一回目のコロナのワクチン接種に行ってきました。
よく痛くないですか?と聞かれます。
種類は違えど、毎日のように注射をしているからか、感覚が麻痺しているのか注射で痛いという感覚がわかりません。。。
刺さっているなと言うぐらいでした。少し腕を上げる時に影響はありましたが概ね良好です。3週間後に2回目を摂取します。
こんにちは😄
やすえデンタルクリニックのブログにお越し頂きありがとうございます。
GWを過ぎて暑さを感じる日も増えてきました。まだ暑さに慣れていない時期です。体調を崩さないように気を付けてくださいね。
さて、今回は予防歯科についてご説明します。
予防歯科とは、むし歯になってから「治療」ではなく「予防」を大切にすることです。歯とお口の健康を守るためには、歯科医院などの「プロケア」と毎日の「セルフケア」の両方を継続して実践することが必要です。
こんにちは。
やすえデンタルクリニックのブログにお越し頂きありがとうございます。
せっかくのGWですが外出自粛で
皆さんお家でゆっくりされてると思います。
今は我慢して状況が良くなる事を祈って
頑張っていきましょう☺︎
さて!今日は当院のクリーニングの流れについてお話ししたいと思います。
こんにちは!
やすえデンタルクリニックのブログにお越しいただきありがとうございます😊
奈良県の新型コロナウイルスの感染者数も日に日に増え、なかなか外出する気にもならないと思いますが、虫歯や歯周病、歯の痛みに待ったはありません。
YASUE DENTAL CLINICのblogにお越しいただきありがとうございます😊
奈良県は依然コロナ感染者数が高い数値で推移しています。感染対策には気をつけてお過ごし下さい。
コロナ禍の新たな試みとしてWebセミナーが増えてきています。今回はアメリカ歯内療法専門医によるセミナーを受講しました。
一般的なセミナーに比べると演者の先生方との距離感が近く、質問などしやすいのがとても良いです。
こんにちは!やすえデンタルクリニックのブログにお越しいただき、ありがとうございます。
4月から新たな生活をスタートされる方も多いのではないのでしょうか?
ワクワクとドキドキが入り混じったこの時期をどうか、楽しんでお過ごし下さいね。
体調管理には十分お気をつけ下さい。
先日、山本浩正先生のセミナー、PEC DHエビデンスコースに歯科衛生士2名で参加してきました。私達のご指導をしてくださっている、歯科衛生士の熊本宏美さんもコースのサポート役でお世話をしてくださいました。
2021.04.06
こんにちは!
Yasue Dental Clinicのブログにお越しいただきありがとうございます😊
4月になりポカポカ暖かい日が続いています☺️
みなさんどうお過ごしですか??
昨年からの新型コロナウイルスで、色々なことが普通ではなくなっています…
日常は大きく変わってしまいましたね。
ですが、当院の器具の滅菌は変わりなく行っております✨
今回は、ハンドピース用高速滅菌器を取り入れたので当院の滅菌についてご紹介します🌟
新着記事
月刊アーカイブ